くじら普及協議会
★平成16年4月、南氷洋鯨類捕獲調査を終えた調査母船「日新丸」と目視採集船「第二勇新丸」が函館に寄港するのをきっかけに、発足されました。 現在会員は、水産連合協議会の会員の他、市内のクジラ関係の飲食店なども会員になっております。 また、毎月9日を「クジラの日」として、市内の鮮魚店で「クジラの缶詰」や「クジラベーコン」などを格安で提供しております。 |
平成19年9月15日(土) 「鯨と食文化を語る市民の集い」 開催!!
会場:ホテル函館ロイヤル 3階ロイヤルホール
開場:14時30分 開演:15時00分 17時30分閉会
定員:700名 入場料:500円(鯨弁当付き)
★ 基調講演「クジラあれこれ」 |
★ パネルディスカッション「函館とくじら」
パネリストに菅原文太さん、作家の島村菜津さん、北大の准教授・松石隆さん、クジラ食文化を守る会会長・小泉武夫さんを迎え函館とクジラの関わりについて大いに語っていただきます。コーディネーターは水産ジャーナリストの梅崎義人さんです。
●お申込み方法・・・函館市農林水産部水産課 пF0138-21-3335 へお早めにお申込み下さい。
受付時間は9時〜17時です。700名の定員になり次第締め切ります。
(注)小さなお子様連れでのご入場はご遠慮下さい。
日新丸 寄港の様子(平成18年8月21日)
![]() | ![]() |
★今年は北西太平洋の調査を終えた日新丸だけ 寄港しました | ★函館水産高校の生徒さん460名を招待し、特別に 船内を案内していただきました |
鯨供養祭(平成17年6月3日・平成18年6月2日)
![]() | ![]() |
★称名寺で供養祭が行われました | ★鯨供養塔を前に記念撮影 |
日新丸・第二勇新丸 寄港の様子(平成16年4月24・25日)
![]() |
![]() |
★調査母船「日新丸」。大きい!! | ★目視採集船「第二勇新丸」 |
![]() |
![]() |
★見学の市民で長蛇の列です! | ★くじら汁は大好評でした |